
無料でミュージシャンが活用できる作詞作曲ツールおすすめ10選

曲を書くことは至難の技です。 時にはどこから始めればいいのか分からなくなり、ある時はアイデアが出てこない行き止まり感で満ちてしまうことがあります。
しかし、作曲の作業が憂鬱である必要はなく、最近では作詞作曲を手助けするための優れたツールが結構無料で手に入ります。残念なのは日本語サポートがねーーってことです、非常に残念。
そのブリッジに適したコード進行を見つける必要がありますか? それとも、一緒に演奏するためのシンプルなドラムパターンが必要ですか? もしくは、そのコーラスを終わらせるために書いた完璧な歌詞を覚えておきたいですか?
行き詰まっている理由はなんであれ、今回紹介する10の無料作曲アプリとツールがきっとあなたの刺激になり、なんらかの良い起爆剤となるでしょう。
1. Autochords(オートコード:英語のみ)
Autochordsは、さまざまなムードやキーで機能するシンプルで使いやすいコードジェネレータです。 ブラウザツールは、4つの異なるコード進行とどんなキーにも含まれるすべてのコードを出します。
おすすめ用途自分の音楽理論を発展させていてアイデアを素早く生み出す必要がある人に最適。
2. The Method Behind The Music Dictionary (音楽辞典の裏にある方法:英語のみ)

Method Behind the Musicはその名の通りオンライン音楽百科事典で、一般的にクラシック音楽の楽譜で見つけることができる用語をリストします。
自身のクレッシェンドからグリッサンドを知りませんか? 問題ありません。 アルファベット順でコーダから三和音まで、すべてが用語集のように記述されています。英語ですが、理論を読んだり、さまざまな音楽の概念について学ぶことができるということです。
自身のクレッシェンドからグリッサンドを知りませんか? 問題ありません。
おすすめ用途:音楽のアイディアをよりよく理解し伝えるために役立つ、音楽理論の用語を磨き上げるために最適。
3. LANDRコラボレーション(日本語対応)

LANDRのコラボレーションツールを使用すると、デモまたはマスタリングしたトラックへのプライベートリンクを共有できます。
あなたの音楽を向上するために、友人または音楽コラボ仲間から作品に対する率直な意見がもらえます。 タイムスタンプを活用して、ブリッジやコーラスなどの曲の特定のセクションを参照できます。 見やすいように1つの場所に集められたコメントを活用しながら、プロジェクトを始められます。
おすすめ用途:他者の自身への曲への意見を集めることと、進行中の作品で制作コラボ仲間を募るのに最適。
4. Rhyme Zone(ライム・ゾーン:英語のみ)

Rhyme Zoneは、同義語、反意語、似たような言葉などを見つけるための追加機能を備えた、韻を踏む辞書です。
ソングライターにとって、歌詞の最後の決め言葉を見つける夢物語のようなツールです。
韻セクションには、さまざまな音節数と近い韻を使用した可能性のあるすべての韻がリストされています。
イントネーションで単語検索を狭めたり、人気順で単語の用法を英語テキストで表示することもできます。
おしいのが、英語のみなんですよね。
おすすめ用途:完璧な言葉や歌詞を見つけるために歌詞を書いたり改訂したりするのに最適。
5. Hook Theory Trends(フック理論トレンド:英語のみ)

Hook Theory Trendsは、12,000曲を超える曲のコード進行を表示する作曲素材です。
クリップを聴いて、どの曲が同じコードを使っているかを見ることができます。 一目でコーラス、ヴァース、そしてブリッジで使用されている和音の詳細な分類を見ることができます。
自分のお気に入りを見つけ、それのコード進行がどのように機能するかを学ぶのに役立つ『コード進行の百科事典』です。
Hook Theoryの人気のあるコード進行ツールも、曲の中で最も人気のあるコード進行をカタログ化しています。
Hook Theoryの人気のあるコード進行ツールも、曲の中で最も人気のあるコード進行をカタログ化しています。
おすすめ用途:ソングライティングでコード進行のインスピレーションを探している人に最適。
6. HumOn(ハムオン:日本語対応)

HumOnは、鼻歌で作られたメロディを元に楽譜や曲を作成するiOSおよびAndroidのソングライティングアプリです。
鼻歌を元に、R&B、クラシック音楽など、さまざまなスタイルをアルゴリズムを駆使し作り出します。単純な歌声を収録して、それを本格的な曲に変えます。 その後はソーシャルメディアで自分の曲を共有することもできます。
おすすめ用途:シンプルなメロディーのアイデアをすばやく、簡単に、そしてどこでも作り出すことができる。
7. iO808(英語のみ)

iO808は、往年の名器TR-808ドラムマシンのブラウザベースのアプリです。
信じられないかもしれませんが、808は元々スタジオアシスタントとしての演奏用として売られていました。
iO808はリズムを描くのに役立ちます。 さらに演奏実験したり、録音したりできます。 iO808では、Javascriptの記譜ファイルを保存して、以前に作成したリズムをリロードすることもできます。
おすすめ用途:自身の作曲にいくつかの古典的なドラムマシンの楽曲を注入したり、一緒に演奏するために気軽に素早くリズムをまとめるのに最適。
8. Bandlab(バンドラボ:日本語対応)

Bandlabは無料のブラウザとアプリベースのDAWで、Garage BandやAudacityなどの他のシンプルなDAWに代わる優れたツールです。 その携帯性はあなたがあなたのスマホで外出先でのデモ録音を可能にします。
おすすめ用途:シンプルで使いやすいデモとマルチトラックに最適。
9. Audiotool(オーディオツール:英語のみ)

Audiotoolはブラウザ上で動く無料の本格プロダクションスイートです。
いくつかのバーチャルインストゥルメントとエフェクトペダルを画面にドラッグするだけで、ヒップホップやエレクトロニックのトラックを作ることができます。
Audiotoolはアナログスタイルのプロダクションをエミュレートするので、楽器とペダルを仮想の入出力ケーブルで一緒にパッチする必要があります。
Audiotoolはアナログスタイルのプロダクションをエミュレートするので、楽器とペダルを仮想の入出力ケーブルで一緒にパッチする必要があります。
しかし、これは実際に役に立つアプローチであり、トラック内の信号の流れを理解するのに非常に有意です。 Audiotoolを使用すると、プロジェクトを保存、録音、およびエクスポートできます。
おすすめ用途:ヒップホップを一から作曲するかオフボーカルのエレクトロニックのトラックを作曲に最適。
10. Chordbot Lite(コードボットライト:英語のみ)

Chordbotは、さまざまなキーやモードでさまざまなコード進行を作成およびサンプリングするためのiOSおよびAndroidアプリです。
これはAutochordsに似ていますが、もう少し実践的で詳細なものです。 さまざまな楽器(アルペジオピアノ、シンセ、アコースティックギターなど)やエフェクトを使って、さまざまなコード進行やスタイルを紹介します。
他のアーティストと共同作業するために、MIDI、WAV、またはChordbotプロジェクトとして曲をエクスポートします。
おすすめ用途:コード進行と曲のアイディアをさまざまなキーと楽器でまとめるのに最適。
制作のための正しいツール
壁にぶちあったり、作曲に関してもう少し手助けを必要としているとき、テクノロジーは大いに計画的な面や創造的な面で手助けしてくれます。
これらのツールは創造的表現のためのあなたの能力を拡大するのを後押しするだけでなく、音楽制作のプロセスをより簡単にし、より共同的に、そして音楽制作をもっと楽しくします。
LANDRブログの投稿を見逃すことはありません