音楽制作に弾みをつけてくれる無料オンラインツール10選

昔に比べたら音楽制作なんてホントに手が届きやすいものになったもんです。さあ、手を伸ばしましょ!
必要なものはラップトップコンピュータとインターネット回線、そして最高にいけてるトラックを作ってやるぜ!っていうあなたの創造的熱意・・・ときたらどーよどーよ?
Webを熟知した多くのソフトウェア開発者達がオンライン音楽ツールを作っていて、それは音楽制作における一連の仕事の流れを網羅してその改善に役立つものとなっています。
作曲、シーケンサー、サンプリング、そしてもちろんマスタリングまでです!
そこで今回、web探索で見つけ出した面白くて使えるツールをご紹介したいと思います。
ブックマークの準備はいいですか?それではブラウザ上で簡単に使える無料音楽ツール10選の発表!
1. Audio Tool

AudioToolはまるで実際にある(それも夢のような)スタジオで作業しているかのように思えるオンライン・スタジオです。TR-909や808とか、TB-303といった伝説の機材をチョイスして遊んじゃえるんですよ。
何せ無料ですから支払いとか気にする必要もなくセッティングも好きなだけイジリ倒せます。ケーブル接続やツマミ調整はマニュアル操作。設定はクラウド上に全てセーブされます。おまけに参考になるチュートリアル集もたくさん。
夢の機材装備を可能にするAudioToolへのアクセスはこちらから。
2. PatternSketch

PatternSketchは無料のオンライン・ドラムマシンです。シーケンサーとドラムキットがいかなるトラックにおいてもあなたに創造力を与えてくれます。作品を友人と共有したり、またそれをコラボしたりも可能。
PatternSketchで作成したトラックデータはWAVやOGG、MP3といったフォーマットでの書き出しが出来ます。
PatternSketchを使って完璧なビートを見つけたいあなたはこちらから。
3. Typatone

Typatoneに何でもいいから文字を入力してみましょう。するとその入力された文字が美しいサウンドに変換されるのです。そのサウンドに使われる楽器音色をお好みで変えることも出来ます。他にもオプションがたくさんありますよ。
ブラウザで複数のタブを開いて作成するとポリフォニックで対位法的なメロディを作り出すことが出来ます。あらゆるテキストデータもコピぺしてしまえば、それらは一瞬で環境音楽に早変わり!ぜひ試してみてください。
ポイント:自分の「名前」がどんなサウンドになるのかやってみましょう!
Typatoneは無料で利用出来ますが、データの書き出しをする場合は1ドルかかります。
あなたが文字を書くことによって音楽を作ってくれるTypatoneにはこちらからアクセス!
4. Pitch Shifter

この無料オンラインPitch Shifterはオーディオ・ファイルの「テンポを変えることなくそのピッチを変えて」くれます。サンプル・サウンドがより面白く、あるいは怪しいものになりますよ!
ピッチシフトしたサンプル・サウンドはMP3フォーマットでセーブ出来ます。
逆に、「ピッチを変えることなくテンポを変えたい」場合にはこちらのtime stretcher toolが用意されています。
Pitch Shifterを使ってサンプル・サウンドを遊びたい人はこちらから。
5. Text To Speech

トラックにボーカル・サンプルの新たな世界をもたらしてくれるのがこのText To Speechです。文章や歌詞などを入力してみてください。MP3フォーマットの書き出しは無料です。
Text To Speechは、いわゆる「ロボ声」を作り出す時に使える「面白い方法」だと思います。Daft PunkのHarder Better Faster Strongerをイメージしてみてください。
DAWで若干のエフェクト処理を施してあげれば、それは正にあなたが望むいかしたボーカル・サンプルになるでしょう。
Text To Speechでより面白いボーカル・サンプルを作ってみたい方はこちらから。
6. Online Sequencer

Online Sequencerは正にブラウザ・ベースの無料シーケンサーです。楽器音色は13種類の中から選ぶことが出来、シーケンサー画面上にステップ入力してメロディを作成することが可能です。
曲のインスピレーションが沸いた時など、アイディアスケッチとして書きとめておくにはとても便利です。Online Sequencerで作成したデータはMIDIファイルとして書き出すことが出来ますので、その後DAWにデータを移して曲のアイディアをより発展させていく作業に移ることも可能ですね。
7. Acid Machine

アシッド・ミュージックのベースラインがお好きな方なら、このAcid Machineにハマること請け合いです。
ブラウザ上でアシッド・ハウスのトラックが出来ちゃいます。そして作成したデータはWAVフォーマットで書き出せます。画面下部を見るとベースラインの下にドラムマシンまで装備してますね。
このバージョンは完全無料で使用可能ですが、もし本気で気に入ったという方は4ポンドの支払いで最新バージョンを手に入れることも出来ます。
8. Oblique Strategies
アンビエント・ミュージックのパイオニアであるミュージシャン=Brian Enoによる発明をコンセプトに持つのがこのOblique Strategiesです。「一揃えのカードの中から示される一枚のカードに記された言葉」のごとく表示されるその短い言葉は、あなたの創造行為における障害を克服するのに役立つことでしょう。
それは正に詩的、かつ、神秘的。新たな道筋において抱えるジレンマについて深く考える力を与えてくれます。
デジタル・デザイナーのJosh Harrisonが彼のwebサイトにて無料で公開しています。
Oblique Strategiesであなたの創造性を起動せよ!
9. Autochords

曲作りに入る時に超役立つのがこのAutochordsです。時に新曲を手掛けようなんて際には、何かちょっとしたきっかけ的な後押しが必要なことってありますよね?
Autochordsはあなたが曲の「キー」と「雰囲気」を選ぶだけでコード進行を提案してくれるんです。再生音はピアノかギターの音色が選べ、メインとなる進行とその3つの代案を提示してくれます。
10. Audio Tests

恐らくあなたが考えつくであろうあらゆるタイプのオーディオ・テストを網羅したツールがこのAudio Checkです。有用性で点数を付けるなら10点満点です。
自宅スタジオでスピーカー鳴らしてますか?あるいはお使いのヘッドフォンまたはあなたの耳自体が正しく機能しているのかチェックしたいと考えていますか?
だとしたらこれ、頼りになります。
- 部屋の音響特性のテスト
- スピーカーやヘッドフォンのステレオ・イメージのテスト
- スピーカーの位相のテスト
- 自分の耳のテスト
・・・などなどでこのwebサイトを利用出来ます。
インターネット・ブラウザで音楽を作る
多くの皆さんが既にインターネットにハマっていることだと思いますが、これだけ多くの素晴らしい音楽ツールが、しかも無料で公開されていることを発見したら、ますますハマっちゃいますよね。
ブラウザ上での曲作り、トラック作成を始めたその時から、これらのツールはあなたが使うことを待ってくれているのです。
使ってみてどれが一番気に入ったなどの感想を是非ともお聞かせくださいね。
それでは、今日も一日音楽制作を楽しみましょうね!ただし・・・「隠しブラウザ」であなたが何をやっているのかはくれぐれも上司には悟られないように(苦笑)。